隗より始めよって言うし

スポンサーリンク

学生となじむほどに、学習者としての自分の経験に基づく授業では無理があるのかもしれない・・・と思うようになっております。受験英語と呼ばれるものにどっぷりひたっていた私に対して(論文を読み込むときには大学受験までにたたき込んだ文型解析の知恵がいきたりするわけで、それが悪いことだとは思わないけれど)、勤務校の学生は受験英語的なものに接することがまずありません。そんなわけで、従来のやり方で通してしまうと溝は深まるばかりなのです。

そんなわけで、SSS方式の多読がやはり気になる今日この頃。従来からある文法や訳読といった学習法が悪いとも思えないため、文法学習は不要という点に不安は感じるのですが。でもまあ、自分の学生の状況や意識についてあれこれ考えると、うちの学校にはこの方式は合うかもしれないというところに落ち着くのです(こういう言い回しは、このブログでも何度かしているよなぁ・・・)。

で、これまたここで何度か述べたことですが、新方式を導入するなら自分がその方式になじんでおかねばならないわけです。この方式での授業運営について学ぶため来月頭に遠征にでることを決意するとともに、自ら実験台になるために多読用図書の収集も開始。

年が明けてから個人で集め出したものは、こんな感じ。

PENGUIN READERS EASY STARTERS: MARCEL AND THE MONA LISA (Penguin Readers, Easystart)

PENGUIN READERS EASY STARTERS: MARCEL AND THE MONA LISA (Penguin Readers, Easystart)

*MARCEL & WHITE STAR             PGRN ES (Penguin Joint Venture Readers)

*MARCEL & WHITE STAR PGRN ES (Penguin Joint Venture Readers)

*MARCEL & SHAKESPEARE LETTERS      PGRN1 (General Adult Literature)

*MARCEL & SHAKESPEARE LETTERS PGRN1 (General Adult Literature)

PENGUIN READERS EASY STARTERS: TROY STONE (Penguin Active Readers, Easystart)

PENGUIN READERS EASY STARTERS: TROY STONE (Penguin Active Readers, Easystart)

*MUHAMMAD ALI PGRN1 (Penguin Reader Level 1)

*MUHAMMAD ALI PGRN1 (Penguin Reader Level 1)

*TWENTY THOUSAND LEAGUES UNDER SEA     PGRN1 (Penguin Longman Penguin Readers S.)

*TWENTY THOUSAND LEAGUES UNDER SEA PGRN1 (Penguin Longman Penguin Readers S.)

Help! Level 1 (Cambridge English Readers)

Help! Leve
l 1 (Cambridge English Readers)

American Life CD Pack (Book &  CD) (Penguin Readers (Graded Readers))

American Life CD Pack (Book & CD) (Penguin Readers (Graded Readers))

Magic Tree House #1: Dinosaurs Before Dark (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #1: Dinosaurs Before Dark (A Stepping Stone Book(TM))

  • 作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 1992/07/28
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 5人 クリック: 70回
  • この商品を含むブログ (23件) を見る
Magic Tree House #3: Mummies in the Morning (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #3: Mummies in the Morning (A Stepping Stone Book(TM))

  • 作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 1993/08/24
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 2人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (14件) を見る
Magic Tree House #4: Pirates Past Noon (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #4: Pirates Past Noon (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #6: Afternoon on the Amazon (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #6: Afternoon on the Amazon (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #7: Sunset of the Sabertooth (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #7: Sunset of the Sabertooth (A Stepping Stone Book(TM))

<
/div>

Dolphins at Daybreak (Magic Tree House #9)

Dolphins at Daybreak (Magic Tree House #9)

Magic Tree House #13: Vacation Under the Volcano (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #13: Vacation Under the Volcano (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #17: Tonight on the Titanic (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #17: Tonight on the Titanic (A Stepping Stone Book(TM))

  • 作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 1999/03/23
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (12件) を見る
Magic Tree House #23: Twister on Tuesday (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #23: Twister on Tuesday (A Stepping Stone Book(TM))

  • 作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 2001/03/27
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
Magic Tree House #26: Good Morning, Gorillas (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #26: Good Morning, Gorillas (A Stepping Stone Book(TM))

  • 作者: Mary Pope Osborne,Sal Murdocca
  • 出版社/メーカー: Random House Books for Young Readers
  • 発売日: 2002/07/23
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る

コメント

  1. 院生 より:

    >論文を読み込むときには大学受験までにたたき込んだ文型解析の知恵がいきたりするわけで

    やっぱりそうですか。周りの院生と自分との文献読解力の差は、修士課程での取り組みだけでなく、もっと以前の大学受験経験の有無も原因なのではないかと感じていました。

  2. heppoko-t より:

    私なんかはかなりのヘタレなので偉そうなことは言えませんが、細かく文を解析しながら進むというやり方が役立つことは少なくありません。

    とはいえ、フォローしなければいけない文献は増えるばかりですので、速読や斜め読みということもまじえないといけないですよね。解析読み一本やりなところがあって読むのが遅いため、論文の読み方を工夫をしないといけないな・・・と常々思っています。

    いろいろと考えることはおありのようですが、やれるだけのことを遮二無二やるのが一番なのではないかと思います。私自身がぐちゃぐちゃと考え込んでしまっていたクチなので、あまり説得力がないかもしれませんが。

  3. 院生 より:

    おっしゃる通りだと思います。
    授業期間はがむしゃらに頑張らないと置いていかれるので、どうにか実践できているのですが、休みに入って1人で研究していると余計なことをつい考えてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました