heppokoteacher

スポンサーリンク
うさぎ

最近の僕たち

こんばんは。母ちゃんは忙しそうにしていますが、僕たちは元気ハツラツです。 前に買ってもらったトンネルで遊んだり、 チモシーをいただりしてます。 「おいこまれてる」と言っている母ちゃんの代わりに、寝だめしてあげてもいますよ。 そんな感じで僕た...
あれこれ

週末からのあれこれ

8月8日(土) エコクリティシズム研究学会(@広島市立大学サテライトキャンパス)にシンポジアムから参加し、耳学問。シンポジアム「ホーソーンと自然」、ワークショップ「日建アメリカ人文学と原爆——Juliet S. KonoのAnshuをめぐっ...
教育に関すること

2015関西多読新人セミナー(後編)

2月21日に摂南大学で開催された日本多読学会の関西多読新人セミナーのメモなど(後編)です。 ●「多読プログラムの成否要因と実践上の工夫」(西澤一先生) 長期(5〜7年)の多読プログラムを行っている豊田高専のプログラムについて、特に成果が上が...
教育に関すること

2015関西多読新人セミナー(前編)

2月21日(土)に日本多読学会の関西多読新人セミナー(@摂南大学)に参加してきました。まずは前半の記録(感想含む)。 ●「小学生・中学生向け 多読始動の基本のキ」(樫本洋子先生) 2003年から200冊ほどの蔵書*1からスタートしたという、...
あれこれ

現実に戻る

10ヶ月にわたる内地研究期間が終了し、2月1日から職場に復帰しました。復帰したといっても授業担当があるわけではないので、基本的には研究室で片付けや事務仕事をしています。 私が学校に戻ってきたことを聞きつけて研究室に顔を出してくれる学生がいた...
あれこれ

求職にまつわる謎

研究期間の終了にともなう職場復帰のため、引っ越しでバタバタしている今日この頃。荷物の搬入も終わってつつがなく生活できるようになるかと思いきや、洗濯機のところだけ水道が出ない、テレビがつかない(そもそもアンテナがついていないことが判明)、呼び...
教育に関すること

過去に参加したセミナーのメモ その2

過去に参加したセミナー(英語多読関係)の備忘録的なメモの第2弾。今回は福岡女子学院中学校・高等学校の坂本先生の実践に関するものです。 ちなみに私は、5年弱多読授業を行っていますが、気構えさせることなく(←英語に対する苦手意識をもって入学して...
教育に関すること

過去に参加したセミナーのメモ(2010年関西多読新人セミナー)

*安福勝人先生(武庫川女子中・高等学校)「効果的な多読」 ・多読用図書を揃える際のポイント  1)読みやすい本を多く揃える 2)本のレベルをなだらかに上げていく 3)出版社のコンサルタントとよく購入する本について話す 4)生徒にどんな本を読...
あれこれ

行く年来る年

ふと気がつけば不惑を迎えていて、不惑を迎えたと思ったら年の瀬を迎えておりました。年の瀬を迎えたということは、研究期間もあと1か月で終わってしまうということです。この一年もあっという間でした。 去年の後期にボスに転出されたことによる動揺を引き...
あれこれ

学会の週末

専修に続き今週も学会があり、耳学問に出かけてきました。かなり早めに会場に着き、同じく早めに来ていた知り合いの先生とあれこれお話したり。学会に出て思ったことは、こんなところ。 今日は学会へ。現代の作家についてのシンポで、まさに耳学問となりまし...